家族の用事があり、堺へ。
途中時間があるのでアジング練習に
行ってきました。
釣行記録
2016年10月8日(土) 小潮
AM:11:00 堺浜海釣りテラスに到着
この釣り場(公園?)は、9:00~17:00が営業時間で
時間外は駐車場が閉鎖するようです。
なので、今回2回目でしたが、時間帯もありますが
あまり人がいない釣場でした。
練習にはちょうど良いかもしれませんね。
ただ、水質は非常に悪いです。偏光グラスをつけても
おそらく水面から50cm程度しか見えてませんね・・・
さっそく、アジングの準備です。
いきおいで買ってしまったアジングタックルをセット
今回は、ジグ単+飛ばしオモリを使い
なるべく遠くに投げるようにしました。
実際使ったのは
[写真上] 飛ばしオモリ
ダイワ 月下美人 TGアジングシンカー 5g
[写真下] ジグ単
海太郎 マイクロハネエビヘッド 1.25g
ISSEI(イッセイ) 海太郎マイクロハネエビ ヘッド 1.25g #12 4571471130955
海太郎 ハネエビ(クリアシルバー)
ISSEI(イッセイ) ハネエビ1.5インチ クリアシルバーフレーク クリアシルバーフレーク 4571471130771
セットが完了すればあとは
キャストし、まずは底から探るべく
着底するまでカウントし、着底後
ロッドをリフトアップしテンションを
掛けたままリールを巻く。
たまにトゥイッチしながら巻く。
少しづつレンジを変えながら、
巻き方も変えながら…アタリを探る。
たまにコンコンというようなアタリは
とらえるが乗らない…( ゚Д゚)
潮もあまり動いていない。
何気なく横を見ると隣をお兄さんの
竿がグイグイしなってるではありませんか!
駆け寄ってみると
50cmは超えていそうないい型した
チヌ(クロダイ)を釣られておりました。
釣場の足元を入念に狙って
おられたので、足元に潜んでいた
チヌを仕留められたそうです(゚∀゚)
潮が動き出し
目の前に潮目が出来てきたので
重点的に潮目を狙いキャストしていると
コツンっとアタリが(゚∀゚)
軽く合わせると・・・
よし!!乗った!!
ドラグが鳴り響き竿がしなります。
引きを楽しみながら、ドラグを少しだけ強め
足元まで持ってきたものの
抜きあげるとティップが折れそうな
気がして少し戸惑っていると
先ほどのチヌを釣り上げたお兄さんが
タモもって来てくれました。(ありがとう~お兄さん!!)
釣り上げたのは残念ながら・・・アジではなく
サバちゃんでした(゚∀゚)
20cm~25cmくらいの旨そうなサバでしたが
この日クーラーボックスは持参していなかったのでリリース('Д')
家族を迎えに行く時間も近づいたので納竿となりました。
アジングタックルインプレ
アジングタックル
ロッド:月下美人AJING74L-S
リール:月下美人MX2004DH
ロッドについて
アジングロッドなのでやはり感度は
かなりいいですね。
ジギングロッド系中心にやっているので
比較対象が少し微妙ですが、間違いなく
私が持っているロッドで一番感度がいいです
ジグ単がウォブリングしている振動を
感じるタイミングがあるくらい感度が良かったです。
リーリングについて
安定した巻きが出来るリールです。
ドラグもATD(UTDに近い?)搭載しているので
今回、サバが結構引きドラグがかなり鳴り響きましたが
一定回転でとどまってドラグが聞いてましたね。
糸が出すぎて焦るということはない感じです。
いま、巻いているラインはナイロンなので
やはり少し伸びるような感じがあるので
PEに巻き替えたいなぁ~と今回の釣行で思いました。
今狙っているラインはPEっぽいフロロ?のライン
DUEL ARMORED F+ Pro

デュエル(DUEL) ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.06号 H4091 ライトピンク 0.06号
- 出版社/メーカー: デュエル(DUEL)
- 発売日: 2015/09/12
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
DUEL ARMORED F+

デュエル(DUEL) ライン ARMORED F+ 150M 0.3号 GY
- 出版社/メーカー: デュエル(DUEL)
- 発売日: 2014/04/03
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
他のアジングタックルは使ったことは
ありませんが、月下美人シリーズは
性能、機能面がいいと思います。
コストも少し高いですが後悔はしないですよ。
今回、アジを仕留めることは
出来ませんでしたが
アジングタックルでサバを釣る際
グイグイ引っ張られる感が
ジギングとは別物ですよ。
これは、面白い釣りですね(゚∀゚)
尺アジを釣ることをひとまずの目標にしよう!!
---関連記事---