日本海デビュー戦後半です。
前半戦は何とかタラを釣り上げ
気持ち的にも楽になった状態で
いざ、青物狙いに!!
白井礁に戻ってくると
ルーア船がまだ、結構のっこってます。
海鳥たちもまだ残ってます。
船長から、これはひょっとすると
青物行ける状況かもという一言で
ガゼンやる気満タンです(笑)
夕マズメでもあるので
ここは、トップで狙います。
ツインパ再登場です!
船長が船を回して、鳥山を探します。
鳥山発見!!
船で突入します。
キャスト!!!!!
着底後、見様見真似のロッドアクション!!
「チェイスや!!」とオフショア先生
オフショア先生のプラグに青物が
追っかけてきてます。が、のらず・・・
再度、みんなでキャスト!!!
「のった!!」とオフショア先生!!
オフショア先生メジロゲットです。
その後、私のプラグにもヒット!!!!
ツインパ凄いいっす。ゴリゴリ巻けます。
日本海デビュー戦の初青物はハマチでした。
トップで獲れたのは嬉しい~(゚∀゚)
次に、鳥山もナブラもないベタ凪状態の場所で
船長が「ここで、青物を引き出してみ」と
誘い出しの練習させてくれました。
誘い出しなんて私のできるか
自信はありませんでしたが、キャストあるのみ!
キャスト!!
キャスト!!
すると、
私のプラグに青物がバイトしてきました!!!
誘い出し成功です!!!
アドレナリン全開!!!
青物の重みがのったところで
フッキング!!!!
さらに、追い合せ!!!
よっしゃーーーこれは獲ったと
思った瞬間に、フックアウト・・・
残念でしたが、ナブラも鳥山もない、
ベタ凪の水面から青物がプラグにバイトする瞬間は
たまりませんねぇ~
これが、キャスティングトップゲームの
醍醐味かもしれませんね。
さらに、めげずにキャスト!!!
数投していると、またまたバイト!!!
よっしゃきた~~~!!
アドレナリン ドバドバ出てます(笑)
しかし・・・フックアウト・・・
悔しいけど、楽しいーーー
次は獲ったると意気込み
キャスト!キャスト!キャスト!
ドッカン!!
キターーーーー!!!
ツインパのドラグが鳴ります!
トップで食わせて、ドラグがなる快感がたまらん。
追い合せ3発!!!
3度目の正直!!!
ロッドを立てて、ごり巻き!!
ドラグがチリチリと鳴ります
船長が持つタモにネットイン!!!
よっしゃーーー獲りました!
ブリには届きませんがメジロ釣り上げました(゚∀゚)
青物2本ゲット出来ました( ;∀;)
写真では左が大きく見えますがハマチです。
右がメジロです。(遠近法って凄いっす(笑))
ジギングも楽しいですが
トップも楽しいですねぇ~~~
喰った瞬間が見えるのと、誘い出しできた時の
釣ったという感覚が中毒性高いっす・・・
今回の釣行は、これで納竿となりました。
帰りは居眠りしなかったので綺麗な夕日をパシャリ
とにかく、日本海デビュー戦
今までで一番楽しかったです。
数釣れたということもありますが
船長がいい人で、いろいろ教えてくれながら
いろんな釣りをさせてくれました。本当に感謝です。
あと
若狭湾 白石礁のポテンシャルは有名なだけあって
ポテンシャル高いですね~
今回釣果は
メジロ 1本
ハマチ 1本
タラ 3本
バラシ 4~5回
あらたな釣法で、いろいろ釣れて
さらに釣りにハマりました(゚∀゚)
青物は、刺身
タラは、タラチゲで
美味しくいただきました('◇')ゞ
釣果プラグ
今回、船長の教えもありプラグ、ジグ類は
いろいろ交換するのではなく、使い倒して
極めろということもあり、トップで使用した
プラグは1種類のみです。
初プラグで初釣果上げたプラグは
「OCEA PENCIL 別注平政」でした。
よく見てみると、傷だらけになってました。
ダイビングペンシルで、初心者の私でも
ルアーアクションがつけられ
着水後、潜らせた後、リーリングすれば
水面下をウォブリングしながら逃げる小魚を
演出できているように思えます。
他使ってないので比較できないんですけどね・・・(笑)
船長曰く、ウッド高いけど誘い出し率違うらしく
今後買うのはウッドにしないとのことでした。

シマノ メタルジグ オシアペンシル 別注平政 145F OT-145K スケイワシ 21T 762290
- 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
- 発売日: 2012/08/04
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る