<前回の記事>
ホームセンターで購入した
材料で車用ロッドホルダーを
作っていきたいと思います。
まず、各パーツを加工していきます。
①パイプを切断する
自分の車は、3列シートなので
2列目、3列目にある手すりに
ロッドホルダを設置します。
メジャーで長さを図ると
2列目:104cm
3列目:103cm
でした。ジョイントをつけると
若干長いかもしれませんが
ひとまず切ってみます。
糸ノコでひたすら切ります('◇')ゞ
ギコギコギコギコ・・・
固い・・・
やっと切れた・・・('Д')
やはりこの作業は地味にしんどい・・・
パイプカッター買えばよかった。。。
高いのもありますがダイソーにも¥400で売っているようですね。
STARDUST パイプ カッター 切断 ステンレス アルミ 銅 真鍮 塩ビ 断裁 チューブ (Aタイプ) SD-CT-105
- 出版社/メーカー: STARDUST
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
切断したパイプにジョイントをつけ
車に設置してみたところ・・・
残念・・・少し長かった('Д')
ということで、微調整をしながら
結果2回ほど切り直ししました。
もう1本は1発でOKでした。
これでパイプの長さはOKです(゚∀゚)
力仕事はこれで終わり!
②ロッド置きに一工夫
パイプは通してませんが設置するときの
イメージはこんな感じになる。
3列目のロッド置きには、
ロッドのグリップエンドが乗っかり
2列目のロッド置きには
ベリー部分が乗っかるイメージになるので
3列目には、滑り止め+ゴム
2列目には、スポンジを取り付けて
ロッドを固定できるようにします。
③3列目用ロッド置き
滑り止めには、こちらを切って使います。
まず、接地面の型を取る。
型紙にあわせて滑り止めマットを切る。
接地面に、滑り止めマットを貼り付ける。
貼り付けには、100均で買った
瞬間接着剤を使用しました。
このジョイントを計7個作成しました。
次に2列目のロッド置きパーツの
加工ですね(゚∀゚)パート③で記事にします。
---更新記事-----