ディープタイラバ計画という記事ですが
キャタリナBJの交換スプールにPE1.5を巻き
ディープタイラバ時:PE0.8(300m)
ジギング時:PE1.5(300m)
を使い分けるために交換スプールを準備する
という内容です。。。
すでにラインを巻き替えて、
先般のタチウオジギングで使ってますが
交換時の流れを記事にしました。
1.交換用スプールが届いた。
注文していた
キャタリナBJ 200SH-L用の
スプールが届きました。
税込み\7,000ほどしました。
袋から取り出しました。
いたって普通のスプールです(笑)
2.スプールを交換する
①ラインをテープ止めします。
レベルワインダーからラインを巻き取り
テープで固定します。
②ハンドル側にあるビスをゆるめます。
最初はマイナスドライバがいるかもしれません。
ビスは抜けず1cm程度浮く感じです。
③カバーをねじるようにスライドさせます。
なぜかちょっとドキドキします(笑)
④ゆっくりとカバーを抜き取ります。
⑤スプールを抜きます。
抜き取ったスプールと交換用スプールを
見比べましたが特に不足部品はないので
そのままスプールは入れられますね。
⑥交換用スプールを入れます。
⑦カバーを閉じビスを閉めて完了
カバーをはめるときはダイワマークを目印に
してはめ込むと、やりやすい気がしますね。
ちなみに、初めてカバーを開けた時は
中々カバーが閉まらず困りました。
2回目以降からスムーズに開閉が出来るようになりましたが・・・
スプール交換にかかる所要時間は
3分程度です(゚∀゚)
これなら船の上で移動中に交換し
タックルを流用できそうです。

ダイワ(Daiwa) ベイトリール 15 キャタリナ ベイジギング 200SH
- 出版社/メーカー: ダイワ(Daiwa)
- 発売日: 2015/09/30
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
さすがスプール交換を売りにしているだけ
あって素晴らしいですね~
(他の両軸リールも同じように簡単なのかな?)
リールを新たに購入することを
考えるとまだ、コスト面でも
許容できる範囲ですかね(゚∀゚)
---関連記事--------------