釣活始めました。

このようなブログ読んで頂きありがとうございます。アラフォーにして釣りにハマり旨い魚を求めてジギング、イカメタル、タイラバ、アジングなどやってます。いちから始めた本格的なルーア海釣りで自分が知りたかった情報や実際やってみないとわからない情報などをブログに書き留めていければいいなぁ~と思ってます。自分の備忘録、日記的な部分もありますのでやんわりと読んで頂けるとありがたいです(゚∀゚)

釣行後のフックメンテナンスって重要ですね~[結構ダメージ受けてます!]

釣行後って、何かと大変ですよねぇ~

魚を捌くことも大事ですが早々にやらんと

あかんのが、

ロッド、リール、ジグ類の水洗い!!

とにかくを防止することを

私は優先してやっちゃいます(゚∀゚)

その後、クーラーボックスを洗い~

陰干ししていたロッドをメンテし

リール&PEをメンテしてます。

この時点で、釣行後4~5日後です( ゚Д゚)

夜な夜なロッド磨いたり、リール磨いたり

するのは意外と嫌いじゃありません(゚∀゚)

このような地味なことも大事ですが

さらに大事でもっと地味なメンテナンスがあります!

それは「フックメンテナンス」です。

めっちゃ地味ですが、次回釣行で痛い目見るので

ちゃんとやっておかないとあかんなぁ~と

つくづく思います。

準備するもの

フックを研ぐのにヤスリがいります。

釣具屋にも売ってますが、100均で

いいもの売ってますよ(゚∀゚)

ダイヤモンドヤスリ!!小さくて

フックメンテナンスには使いやすい!

100均ダイヤモンドヤスリ

ジギングフック

釣行後水洗いし乾いたフックをよーーく確認すると

フックに錆がついてるものがあります。

錆び部分をダイヤモンドヤスリで少し擦って

キレイに錆びを落とします!

錆落とし
あとは、アシストラインにネジレ、ホツレが

ないか確認します。今回はなかったです。

あと針先が丸まっていないか爪にあてて

軽く針先方向に力を加えてみて確認します。

針が爪に立ったまま動かなければOKですが

針先が丸まっているとスルスルと滑っていきます。

その場合は、ヤスリで軽く針先を研げば

すぐに尖ります!!

研ぐ方向は、針先と逆方向です!

フックを固定したままヤスリを靑矢印の

方向に引く感じです(゚∀゚)

研ぐ方向

つづいてタラジギングに使った

タコベイトですが…

めっちゃ錆びてるやん(;'∀')

こちらもダイヤモンドヤスリでゴシゴシ!

錆びは落ちました(;'∀')

タコ錆びとる
錆びは取れたが…

しかしながら、ラインが少しホツレ始めているので

解体して使えるパーツは再利用ですね(^-^;

タイラバフック

結構ダメージを受けやすいのが

タイラバフックじゃないかと思います。

先般の釣行でヒット後にバレたのですが回収すると

フックがポッキリ折られて、もう片方は

少し曲がってました(;'∀')

この鯛は、巨大だったのかどうかは・・・

フックは完全にアウトです(^^;;

折られました

つづいて確認したのが、今回鯛2本釣り上げた

自作したタイラバフックです。

針を浮かせるためのウキがボロボロですね(;'∀')

フックは問題なそうです。

自作タコベイトライラバ

よーく見ると、

アシストラインがやられてますねぇ~

そろそろヤバそう

これも解体して再利用ですね~(^-^;

こんな感じでフック類もダメージを受けているので

釣行後、確認しておかないと次の釣行でヒットした時に

フックが掛からずバラしたり

フックがかかってもアシストラインが

切れたりする原因になりかねません(;'∀')

フックメンテナンスは大事ですよねぇ~

--関連記事----

www.typeb.work

www.typeb.work

スポンサーリンク