新型コロナ…ヤバいですね(-_-;)
週末で釣具屋に行くことも自粛し暇です…
なので、ネットで釣具見ながらついでに
釣具売買に活用しているフリマサイト!を
記事にしちゃいました(゚∀゚)
実体験からメリット・デメリットを記事に
してみました。
まずはメリット
価格が安い!!
最大のメリットです!!
セールなどで店で買う方が安い場合が
ありますがほぼほぼフリマサイトのほうが
安いです(゚Д゚;)
実際購入したオシコン301PG(新品)は
新品リール+ライン600m買っても
セール中の店頭価格より安かったです(゚∀゚)マジ
お店では、消費税も発生しますがフリマサイトの
商品では、税なし(税込み?)のものがありさらに安く
買えるものもあるので掘り出し物探すのも楽しいです!
リールやジグなどは送料も安いですし。
店頭値引きされない商品も安い
店で値引き対象になりにくい商品も安いです。
もちろん、中古(使用品)ってこともありますが。
個人的には、ジグなどは新品買っても
すぐに傷がつきますし、ロストする可能性が高いので
美品中古でもあまり気にしません。
リールはなるべく新品に拘りますが・・・
この(↑)オッターテイルは、店頭価格の50%OFFで
買えちゃいましたよ(゚∀゚)
リブレハンドルは店頭価格の約30%OFFで購入できました!
中古品なので多少のスリ傷はありますが…
これまでの購入経験からすると
店頭価格の20%~50%OFFで
購入できてます!送料込みでも安い!!
これは中古釣具店よりも安くて美品な気がする…
デメリット
デメリットというかリスクというか考えれば
いろいろあるかと思いますが(;'∀')
メーカー保証がない
新品でもメーカー保証がないので初期不良や
釣行中壊しても保証修理が出来ないリスクはあります。
初期不良の場合、手元に届いた段階でしっかりと
確認し不具合あればフリマサイトへ報告し
返品ってことはできると思いますが。
ちなみに、保証書付きってのも稀にあります。
お店のポイントがつかない!
どの釣具屋さんでもポイント制度がありますが
もちろんそのポイントが貯まらなくなります。
これは、もっと釣具を買う方にとっては
影響が大きいポイントかと思います。
届くまで日数がかかる!
これは致し方ないことですが、Amazonは
翌日届きますが、フリマサイトは出品者の方の
ご都合もあるので2~4日程度はかかります。
急ぎの品の場合は、店で買うのが一番です。
アドバイスを聞けない!
お店では店員さんにいろいろ相談できますが
フリマサイトではすべて自己判断です。
なので何か迷っている物がある場合は
お店で買うようにしてます。
これを買う!と決めている時にフリマサイトを
活用している感じです(^^;)
大型の物は送料が高い!
ロッドやタックルボックス、クーラーボックスに
なってくると送料がめっちゃ高いです…
大型になるものはお店で買う方が安いことが
多い気がします(;'∀')
出会いは突然やってくる!
これが一番のデメリットかもしれません…
フリマサイトはどのタイミングで欲しいもが
UPされるかわからないので、ある日突然
欲しい物が店より安く現れます!!
これすなわち一期一会…( ゚Д゚)
お財布事情ド返しで買っちゃう…
という、フリマサイトの恐ろしさが(;'∀')
フリマサイトのリスク
これは釣具に限らず全般的なことですが
フリマサイトを利用する上でのトラブル系は
リスクとして必ずあります。
私は今のところ良い出品者から購入が
出来ているのでトラブったことはありません。
購入前に必ず出品者の評価確認は必須です!
フリマサイト活用の感想
いろいろと書いているとデメリットの方が
多いような感じになっちゃってますが
致命的なデメリットはお財布事情ぐらいで
トラブルにならないよう気を付けていれば
いい買い物ができると思います!!
今のところ安くいい物を購入できているので
大変満足しています!!
ただ、リスクはいろいろあるので
サイト活用をおすすめをしているわけでは
ありませんので!!( ゚Д゚)
あ、厳密にいうとフリマサイトとオークションサイト
ですがまとめてフリマサイトとここでは言ってます。
便利すぎる世の中になってますねぇ~
新型コロナさっそと終息してくれ~~( ゚Д゚)
---関連記事---