釣活始めました。

このようなブログ読んで頂きありがとうございます。アラフォーにして釣りにハマり旨い魚を求めてジギング、イカメタル、タイラバ、アジングなどやってます。いちから始めた本格的なルーア海釣りで自分が知りたかった情報や実際やってみないとわからない情報などをブログに書き留めていければいいなぁ~と思ってます。自分の備忘録、日記的な部分もありますのでやんわりと読んで頂けるとありがたいです(゚∀゚)

18ストラディッグSW4000HGメンテナンス![ワッシャーは大事です!]

オシコンをメンテナンスしてみて

ハンドル内部が塩噛みしていたので

購入してから一度も分解してない

ストラディックSWもメンテ!!

18ストラディックSW

分解開始!!

スプール外します。

分解開始!

ドラグ分解!

順番を変えずに洗浄準備!

ドラグ部分

袋に入れてパーツクリーナーで

洗浄!!しばし放置!

ドラグ洗浄

分解するのも少し慣れてきました(^-^

スプールブッシュ周りの分解には

M2の六角レンチが必要です。

スプールブッシュ

ネジの周りにも細かな汚れが…

小さいネジなので無くさないように!

小さいネジ

ロータも外すのも特に特殊工具は

必要なく分解できます。

ロータ分解

ボディを開けるには4つネジを…

微妙に形状が違いますね(^^;)

ボディネジ

ネジを外せば、ボディは開きます!

解放

初期のグリスが残っていたり

少し汚れがあったのですが、

これ以上は分解せず

綿棒で洗浄しながら、グリスを塗布!!

ベアリングには注油!!

洗浄&グリス塗布

ボディ内洗浄後は、乾かしておいた

ドラグにグリスを塗り塗りし組立てれば

完了です(゚∀゚)

ドラググリス塗布

完全には分解していませんが

この程度のメンテナンスなら1時間程度

我ながら慣れてきた気がする(゚∀゚)

しかーーーーし!!!

組立て後、ハンドルを取り付けて

回してみるとゴリゴリします・・・

不具合発生(-_-;)

なんかドライブギアが擦れている感じ…

また、分解してあれこれ考えながら…

組立てては、分解を繰り返し…

ドライブギアとハンドルの間の

ワッシャーの入れ方を間違えていることに

気が付きました・・・

どうれが正しい並びだったか写真も撮ってなく

分解図にも載っていないワッシャーなので

あれこれ試して、ようやく合致!!

 

(このあたりの写真がないのは

余裕がなくなっている証拠ですwww)

 

ハンドル回してもゴリゴリなし(^-^;

ワッシャーは薄いのでベアリングに貼り付いて

気がつかない場合があったりするので

分解するときはワッシャーがないかを

気にしながらやらないと駄目ですね…

 

少し分解に慣れてきたと思っていましたが

やはり素人は素人です( ;∀;)

注意深くやらないといけません。

 

今回も、ハンドルねじ込み部分や

ハンドルノブの中、スプール軸回りなどには

塩、汚れが付着してましたね~

あとピニオンギア周りにも汚れは溜まってました。

ハンドル周りは頻度を上げて掃除しないと

ネジが腐食とかすると大変ですね(^^;)

 

1年通して、オモリグ、SLJでよく使っている

18ストラディックSWのメンテなんとか完了です!

ストラディックSW使いやすいので20バージョンも

気にはなっていますwww

---関連記事---

 

スポンサーリンク