フック関連・インプレ
久々の釣行記録記事です(^^;) 書きっぷりもシンプルに… 釣行記録 2023年02月 最近荒れ気味の日本海でしたが無事出船! この日はいい日に当たったようで 特選サワラを釣れました(゚∀゚) パターンは、超早巻き!! 腕がもげるかと思うくらい巻きました(^^;) 個人…
自粛がいつまで続くのでしょうか… せっかく時間があるので アシストフック作成でもしようかと! アシストフック自作 作成工程はすっ飛ばしますが まずは、SLJ用を自作!! なんかフックがハートマーク見たい(´▽`) SLJ用アシストフック自作用に以前購入して…
週末予約してますが時化っぽい…(;'∀') でも、準備兼ねて釣具イジリです(゚∀゚) タイラバ仕掛け 以前作ったやつは↓こんな感じの長さです。 スカート丈より短い!? これがスタンダードなのかとは思います。 カーリー部分を伸ばしてみても 針の方がかなり短いで…
絶不調のタイラバですが釣る為に いろいろ試すため準備をしてみました! アシストフック自作 以前購入したステキフックを 使ってアシストフックを自作します!! ステキフックは、Mサイズと記載されますが 他の針と比べてみると 約10号くらいじゃないかと思…
なかなか釣りに行けず、ようやく行けるかと 思っていたら台風…∑(゚Д゚) 予約したものの出船出来るか微妙〜(゚o゚;; なので、釣具イジリです! SLJ用のジグも気が付けば増えてました… これ全部80gですが形状もいろいろです(゚∀゚) フックどうすればいいかなぁ~と考…
この夏SLJデビューしました! が、まだまだ分からないことだらけ… 実戦数も少ないので当たり前ですが。 地域によるSLJの違い 私がお世話になっている船のSLJは 他とは海域の条件がどうやら違うようです。 水深 30m~50mほどが一般的に多いようですが 私…
気がつけばもう6月ですねぇ~ 2019年も折り返し地点です(^^;) 6月はタラジギング、イカメタルを予定して いるので先般購入したアシストラインで タラジギングに向けて準備です(゚∀゚) タコベイトフック自作 今回タラジギング用なので柔らかめの アシスト…
アシストフック用のラインで良さげなものがないか ネットで探していると気になるラインを見つけたので Amazonでポチりました(*'▽') ヤマトヨ テグス yamatoyo.com これまで私は知らなかったメーカーさん ですがアシストフック自作されている方は 使われてい…
GWですねぇ~ 令和1発目の釣行に向けて少しづつ準備中です(゚∀゚) GW初日に気温が下がったせいか釣果があまり よくな感じですがのっこみ真鯛、ラッキー甘鯛を 狙えるように対策です!! 自作していきます! 今回準備したものはトレーラー代わりに いつもの発…
寒波ですねぇ~(゚Д゚;) 寒いので家にこもり釣具をメンテしつつ 前回、KOMOニードルを壊してしまい 失敗に終わったシングルアシストフック 自作に再チャレンジしました(^-^; 準備品 失敗の原因となったアシストラインですが 中芯が太めのラインを購入! 1.シ…
アシストフックを自作するようになり ダブルフックは手馴れてきました(^-^) 以前購入していた道具でシングルフック 自作にチャレンジしてみました! が、失敗しました…(。-∀-) 準備品 ブリ用のシングルフックを作ります(゚∀゚) まず準備はこんな感じです。 1…
成人式も終わりましたねぇ~~(*'▽') 若いっていいですねぇ~ 自分が20歳の時にはそんなこと これっぽっちも思わなかったけど…(^-^; んで、オヤジになってまさか ジャコフックを自作しているとは…(゚Д゚ 激シブの紀北に急遽行ける事になったので ジャコパタ…
週末釣り納め行けるか微妙ですね〜(^_^;) ですが、準備のため魔界訪問です! ジグも見ていたのですが、先般の釣行で ジャコベイトパターンを攻略できず 悔しさが残りジャコベイト対策を中心に 買い物しちゃいました(・_・; 釣行前にちゃんと調べておけばよかっ…
アシストフックの収納は これだぁ~!ってのが中々ない 気がしてます(;'∀') どういった収納がいいのやら~と 考えてましたがフックの数も 増えてきたので収納方法を変えてみました。 どういった収納がいいのだろう いろいろと収納方法はありますが フック収…
釣行後って、何かと大変ですよねぇ~ 魚を捌くことも大事ですが早々にやらんと あかんのが、 ロッド、リール、ジグ類の水洗い!! とにかく錆を防止することを 私は優先してやっちゃいます(゚∀゚) その後、クーラーボックスを洗い~ 陰干ししていたロッドをメ…
先週の日本海では撃沈させられました・・・ さっそく週明けリベンジに行けそうです(゚∀゚) 天気大丈夫かなぁ~(;'∀') 最近、釣行前の準備がおろそかになって いたことに気づき初心に戻りリベンジに向け 準備開始です('ω')ノ ジグ補充~! 毎度おなじみのジグか…
GW前に我慢できず、また釣具屋に 行ってしまった( ゚Д゚) 次行くタイミングではアジ釣りたい!! ということで、Mキャロに続き小物補充です(゚∀゚) 補填アイテム 今ワームで不足してるのは ダート系です。 商品を物色しましたが実績のあるワーム キビキビナーゴ…
前回のアジングで フック、ワームをかなり 消費してしまいMAGTANKの 中身がスカスカになったので補充しました! 動画サイトで「アジング」を キーワードに見ていたところ 村上晴彦さんの動画が 非常に楽しそうだったので 海太郎シリーズを購入しました。 し…
ショアからの釣りに備え 小物を補充しました(゚∀゚) アジング小物 なかなかアジングで本命のアジが 釣れないので小物を補充( ゚Д゚) スレたアジで効くそうですが ダート仕様のジグ単を購入!! あと、ジグ単を付け替えるときに 楽するためスナップを購入~ アク…
先日、息子と行ったタチウオジギングで 使用した小物を紹介します。 これまで青物狙いでジギングを していたのであまり気にしていなかった のですが、タチウオをメインで狙いに 行くため小物をいろいろと物色しました。 ①バーブレスフック 釣具屋さんで太刀…
台風のおかげで、時間もできたので タイラバ用アシストフックにチャレンジしました。 ジギング用も作る段取りをしてましたが 先にタイラバ用に手を出してしまいました。 市販フックに少々不満があり 釣行の際に自分がいつもイメージする アシストフックを作…
すでに、釣果記事をUPしているので 結果論かもしれませんが・・・ 2017年8月13日に鯛狙いに行く為に 釣具屋・ネットでいろいろと調べ準備しました。 準備その①:ラインを細くする。 いろんなサイト、動画などを見てみると タイラバのPEラインは PE:0.6~1.0…
相変わらず 仕事がクソ忙しい・・・ ワークライフバランスって何でしょうかね( ゚Д゚) タイラバデビューしましたが その後、釣りにも行けず・・・ 釣具屋に行く暇を見つけてはいろいろと 小道具を購入しちゃいました。 鯛カブラを組合わせて作っちゃおう! タ…
前回、目標達成できず・・・ 夢見て来週末、また ブリ狙いに行ってきます! 今回、予約した船は1日便。。。 少しでも長い時間釣れるように 金額は少々高いですが、ブリ釣りたくて 1日便にしてみました(゚∀゚) 船長曰く瀬戸内明石付近は、 青物が太刀魚パターン…