リール関連・インプレ
イカメタル用に購入した ティエラICですが標準ハンドルだと 使ってみて回しにくいなぁ~と思い… ロングハンドル化 または ハンドルノブ交換 どんなパーツがあるか調べた結果 ロングハンドル化してみることに! ロングハンドルを選ぶ とにかく今回は、軽量に…
今年も暑い・・・ ブログあまりかけてませんが 暑くてもたまに釣りはいけてますw 候補リール イカメタルにも行ってますが、今使っている ベイトリールが重く感じ始め、時期的にも 買い替えかな~と思い とにかく軽いリールを検索した結果 シマノ バルケッタ …
ブログ更新せず気がつけば2023年に… 仕事が忙しいのですが ボチボチと釣りは行ってます!! 気がつけば、ジギングを初めて6年ほど 時間経てば道具も色々増えます。 こうなると、釣り道具を一度整理して 憧れの・・・憧れの・・・ ステラSWを買ってみようか…
ジギングを始めたころによく言われたことが… 「遅かれ早かれステラやで。」 [引用:ステラSW[STELLA SW]シマノ -SHIMANO-] ステラ計画の動機… ステラは言わずと知れた シマノフラッグシップモデルのリールです。 そもそもフラッグシップとは…? フラグシッ…
しばらくブログも放置… なんか書き方忘れてしまったwww 夏になり感染者急増するまでは ちょこちょこと釣りには 行けるようになってました(゚∀゚) やっぱ、海は気持ちがいぃー 釣った魚は旨し! んが、しかし!! 新型コロナも第5波突入ですね(;´Д`) 感染者急…
久々のブログ更新です(;'∀') なかなか釣りに行けませんね… せっかく休みと思いきや、マンボウからの 緊急事態宣言…(;´Д`) いつ行けるかわかりませんが 昨シーズンボウズで終わったタラジギング! ひとまず準備はしておこうかと(゚∀゚) 低伸度PE!? 昨年のタ…
新型コロナにより今年はフィッシングショーも 中止(Web配信)でしたが いろいろ新製品が出てますね(゚∀゚) 個人的に気なる製品をピックアップ! 基本、ジギイング、イカメタルが中心です! 21ツインパワーSW いや~ついに出ましたね(*´▽`*) 21ツインパワーSW!…
SLJシーズ終わってしまう前に… ストラディックSW4000HGと オシアコンクエスト301PGの ハンドルを変えたいなぁ~と思っており 魔界ではいつも物色してましたが 欲しい色が無かったり… タイミング的に値引きがされなかったりと なかなか決心がつきませんでした…
本当に釣り道具はキリがありませんねぇ~ もう軍資金はすべて釣りに使い込んで それ以外の遊びは一切しなくなりました(;'∀') 道具への投資に反して、釣果はイマイチですが… 炎月CTのハンドルを変えたことで、 ハンドル交換マイブームが…起こってます(;'∀') …
先日、BB化した ミヤテンションアジャスターSを使って 糸巻きやってみました(゚∀゚) 糸巻きでの検証 ①PE0.6号を巻く ミヤテンションアジャスターSは 3号~12号程度の 糸巻きを想定されているようで 細い糸は苦手のようですね(;´∀`) でも、巻けるか試してみ…
今年のお盆休み暇すぎて…(-。-; 気になっていたバランスハンドルを 購入してみました! ゴメクサスのハンドル Amazonでよく見かける ゴメクサス!! 以前、ハンドルノブを購入しましたが 値段以上にデキが良かったので 今回は炎月CT用のハンドルにと購入!! …
ネット社会は非常に便利ですね~ ある程度の情報はすぐにわかる(゚∀゚) ということで、 ネット上の釣りマニア先輩たちの情報を元に ミヤテンションアジャスターSに ベアリング化を施しました!! ベアリングは? 購入したのはこちらです。 ネットでもこれがサ…
4連休初日に釣り行ったので後は暇です… と、言うことで工作して作った自作糸巻き台を 使ってみました(゚∀゚) 中深海でも使っているオシアジガー2001は 1.5号600mを巻いてます! 何度か糸が切れているので、予想では 400mくらいの残量じゃないかと… 糸巻き残量…
いきおいで買ってしまった ミヤテンションアジャスターSを使う為 糸巻き台を作っちゃいます(^^;) イメージを… ネットでいろいろと参考にさせて頂き ホームセンターに行きながら紙にイメージを まとめたらこんな感じに… パーツ探しつつ手書きで修正しているの…
糸巻きはお店でやる方がいいということは 以前から知り合いにも言われてましたが 具体的に何が違うのかってのはあまり気に してませんでした(^◇^;) ステイホーム中いろいろ調べていて 凄く今気になるようになってしまいました(;'∀') お店で糸巻きする理由 理…
タコが絶好調になってきてますね~ 6月にタコも行く予定なので さらに準備するため魔界巡回へ(゚∀゚) タコスッテ 何がいいのか正直なところわかりませんが 直感で持っていない色のスッテを購入(´▽`) 見た目で気に入っただけなので釣れるのかは… エギがいいの…
祝!300記事!気が付けば…(^◇^;) いつもこのような日記を閲覧頂き ありがとうございますm(_ _)m いつまで続くかわかりませんが、引き続き やんわりと宜しくお願いします( ´∀`) さて、先般セルフオーバーホールした ツインパワーSW8000PGですが ハンドル…
自粛で週末さらに時間が出来ました(^^;) なので、リールのメンテナンスやっちゃいます! ツインパワーSW8000PGですが、少しゴリ感が 出ているのが気になってたのでいい機会です(゚∀゚) この冬にガチンコ勝負したからなのか 元からかよくわかりませんが分解です…
昨年デビューしたタコ釣り… 明石のタコは本当に旨かった… 今年も釣りたいなぁ〜( ´∀`) でも、オシアジガーでのタコ釣りは 個人的にはちょっとやりにくかった… な • の • で〜 ちょうど割引タイイングで買っちゃいました! amazonが最安値でした! オクトパ…
釣りの予定が無くなったので やるせない気持ちを落ち着かせる為に 釣具のメンテしました(´▽`) ドラグメンテナンス 今回は、以前から少し気にはなっていた ストラディックSW4000HGの ドラグをメンテナンスしてみました! SLJ用に使ってますが、以前メジロも…
いろんな釣りをやってみたいのですが その中でまずやってみたいのは ボートアジング!! アジングはオカッパリで、やってますが 釣れるとめちゃ楽しいです(゚∀゚) 案外、アジのヒキが面白い! そんなアジングをボートからやりながら 尺アジ狙って行ってみたい…
先日購入したゴメクサス&K's Factoryハンドルを 実際に取り付けしみてました! Amazonで購入しましたが割引が効いたりして 全部で¥3000ちょい程でした( ̄▽ ̄) 購入した商品 ゴメクサスのハンドルノブを開封! なんか夢屋っぽい感じです!! 素材も悪い…
釣具を整理していると息子用の ベイトリールのハンドルノブが無くなって いたことを思い出しました(;'∀') 今年夏イカメタル中にノブがポロリと取れて 海にポチャリ…となった次第です。 ハンドルノブを探す! 純正のノブを取り寄せという選択肢も ありました…
SLJで最初使ってみたナスキーですが 大物釣ってないのにリールの巻き心地が ギクシャクするようになってしまいました(;'∀') 修理に出すにもお金がかかるのでDIYです!! ナスキー分解 さて、ギアが破損していたりするのかなぁ~(-_-;) 少し慣れてきたことも…
つい最近まで知りませんでした… こんなものが発売されている!!! オシアコンクエスト リミテッド 引用元:オシアコンクエスト リミテッド|シマノ オシアジガーFに続きリミテッドとは… しかも、黒なのかともいきやダークブルーらしい… キンピカオシコンか…
日本海SLJ用に購入したストラディックSWですが ハンドルノブの回転が悪いなぁ~と思ってました。 展開図を見てみたところ ハンドルノブに使われているベアリングは1つで もう1つはブッシュになってます( ゚Д゚) う~~ん・・・これは変えてみたくなるなぁ~ …
いやぁ~やはりやっちゃいました(;'∀') もう完全に釣人病です… セールが終わると思うとなおさら 欲しくなっちゃい買っちゃいました(゚Д゚;) 日本海SLJ用リール!? 先般行ったSLJデビュー戦では愛用していた ナスキー3000HGがやられてしまいました(;'∀') 日本…
先般SLJに行ってきましたが、 これが実に面白い釣りです(゚∀゚) もう、次回SLJに行きたくて仕方ない… んで、先般の釣行から学んだことを参考に さっそくタックルをどうしようかぁ~ と、悶々中です(;'∀') SLJ実釣タックル 先般のSLJ実釣で使ったタックル ロッ…
セルフメンテナンスをしていると グリス類がいっぱいになってました(;'∀') 種類があるのでややこしく備忘録がてら まとめました。 グリス・オイルの種類 以前も記事書きましたが、グリスって いろいろあってややこしいです( ゚Д゚) 今はシマノ用だけですがすで…
この週末は本当であればイカメタル… のはずでしたが時化の為欠航(゚Д゚;) なので、釣具イジリをしていないと 気持ちがおさまらない( ̄▽ ̄) メンテナンスにチャレンジしました!! 17オシアジガー分解 購入してから一度も内部メンテナンスを やっていたなかった…