先日購入したゴメクサス&K's Factoryハンドルを
実際に取り付けしみてました!
Amazonで購入しましたが割引が効いたりして
全部で¥3000ちょい程でした( ̄▽ ̄)
購入した商品
ゴメクサスのハンドルノブを開封!
なんか夢屋っぽい感じです!!
素材も悪い感じは全くしませんね~(゚∀゚)
ノブキャップを外すとこんな感じです。
黒部分の素材は衝撃に弱そうな気もするが…
ノブを購入すると
ベアリング ×2
ブッシュ ×1
ワッシャー ×5ついてます。
※写真はワッシャー4ですが重なってました
続いて、K's Factoryのハンドルを開封!
使ってみないと剛性はわかりませんが
見た感じはいたって普通です(^^;)
ということでパーツは揃いました(゚∀゚)
実際に組立て
まず、ハンドルノブを取り付けるため
ワッシャーを2〜3枚入れてから
グリスアップしたベアリングを取り付け!
続いて、ハンドルノブを取り付け
グリスアップしたベアリングを入れる
ネジで止める
この時点でハンドルノブを回転させて
スムーズに回ることを確認します(゚∀゚)
ハンドルノブがガタつくのが気になったので
再度解体し、ワッシャーを追加しガタつきが
最小になるまで何度かやり直しました(^^;)
ノブキャップを付けて片方完成!
同じ要領でもう1個のノブも取付け!
ハンドル完成です!
なんか、結構いい感じやん(*´Д`)
さぁ~いよいよリールに取り付けます!
8×5mmに適合するのでこれはガタつき無く
すんなりと取付け出来ましたねぇ~
Before→Afterの順で写真をご覧ください(゚∀゚)
Before:タナセンサー150H-DH
After:タナセンサー150H-DH
おぉ~~~思って以上にかっこよくなった…
息子用のリールもう一台にも試してみました。
8×5mmでこちらも取付できました!
Before:CYBIRD PE1
After:CYBIRD PE1
おぉ~~~ハンドル変わるだけでまったく
別リールのようになりますねぇ~
これはめっちゃ完成高いです!!
息子用カスタムハンドルは
コスパ、見た目完璧です!!
自分用も欲しくなってきたなぁ~
耐久性もそこまで悪そうでも無さげやし…(^^;)
気になった点
今回初めてゴメクサスのハンドルノブを買って
みてコスパ最強である事は実感( ̄▽ ̄)
細かな点で気になったのは…
ベアリングの種類が違う
2個ノブ買いましたが、それぞれのベアリングの
種類が違うように思えます。
大きさは一緒なので取付には問題ありませんが
ちょっと気になりました(^◇^;)
まぁ〜ベアリングは消耗品なのでいつかは
交換するので大丈夫ですね( ̄∇ ̄)
ワッシャーの厚さがバラバラ
これは種類がある方が調整しやすいのでいいかと
思いますが、2個買ったノブにそれぞれ付いて
いるワッシャーの厚さの数が違いました(^◇^;)
なので、今回片方はワッシャー3枚、もう片方は
ワッシャー2枚になってます( ̄▽ ̄)
ワッシャーがバラバラなのは他でもそうなのか?
このあたりの品質と金額感をどう見るかは
人それぞれですが私は一旦満足してます!!

K’s Factory カスタムハンドル カーボンクランクハンドル ダイワ アブ シマノ用 (8x5 ダイワ アブ シマノ300?用)
- 出版社/メーカー: K’s Factory
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
---関連記事---